くりたのブログ

ぐじ。


またまた、「おうちでくりた」ですー!
前回に続き、焼物シリーズ、
今回は、「グジ」のご紹介を。

ぐじ、とは、一汐ものの甘鯛のこと。
京都では親しみを込めてぐじ、と呼ばれます。
(ちなみに発音は、「じ」に向かって上がる感じ⤴︎、です、笑!)
昔、海が遠い京都人にとって、
若狭から鯖街道を通って運ばれてくるお魚は、
とっても貴重品で、ぐじもその一つだったんですね。
若狭湾で穫れたぐじは、
浜で、新鮮なうちに塩で〆られ、
鮮度をキープされながら、
鯖街道を一晩かけて背負われて、市内まで運ばれていたんです。
運ぶ間に、その振動、重みで塩が少しずつまわって、
町へ到着する頃にはちょうど程よい加減になっていたことから、
「若狭もの」の一汐もののぐじは、
京都の人々に、とっても喜ばれ、
美味なるものとして珍重されてきた、という歴史があって、
その文化、というのか慣習がずっと続いていて、
それが今に至っています。
実は最近では、産地は若狭よりも、
山陰の方が主力、ではあるのですが、
今でも京都の方、ぐじ好き率が、とても高い!んです。
「どんな形でもええから(→お造りでも、焼物でも、酒蒸しでも、の意)
ぐじの何か、出来しまへんか?」
とのリクエストを頂くこともしばしば。
甘味、旨味が独特で、ほんまに魅力的な魚、なんですよね。
そして今日のご紹介は、
そんなぐじの、焼いたもん。
鱗を寝かせて焼いたぐじ、
(ぐじは、鱗付きで焼くのが通例、で、
かつ、店では敢えて、寝かせて焼きます!)

身のふっくら感を
存分に味わって頂けるかと思います。

間違いなく美味しいぐじの、
美味しい、焼物。
鱗の皮目のパリッと香ばしい感じに、
身のふっくらした食感、
そして濃い甘味、旨味。
「焼いたお魚の、美味しいのん食べたい!」
と思われている皆様、
欲するお味が、ここにあります(笑)
美味、ですよー、
皆様、是非に!
ぐじ、
実は、骨からも濃い旨味がでるんです。
なので、身をお召し上がり後、
残った骨を少し煮出して、
ちょいと薄口足して、
骨湯にして頂くのも、
これまた、
ほんまに、ほんまに、美味しんです!
味わい深いぐじのお出汁、体に沁みます。
これ、たまりませんっ。

Archives

Latest News

  • 2024.4.15
  • くりたのお料理

めざめ。

  • 2024.4.1
  • くりたの日常

2分3分。

  • 2024.3.19
  • お知らせ

三寒四温。

  • 2024.2.29
  • くりたのお料理

ぐじ。

  • 2024.2.18
  • くりたのお料理

鍋職人。

京料理 くりた

京都市下京区⻄⽊屋町四条下る
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:30
定休⽇ ⽔曜⽇

  • facebook
  • instagram

Copyright © KURITA. All Rights Reserved.