くりたのブログ

紫ずきん。

台風ですね。
夜になって、一段と風雨が強くなっています。
豪雨、というほどではないのですが、
時折、叩きつけるような雨の音が響いて、
今が、あるいはこれからが、
一番の時なんだろな、と臨んでいます。
今日実は、夜のお客様の時間帯に、
店の前、道を挟んだ向かい側、
現在、工事をしておられるのですが、
その工事の防御壁が強風のためにあおられ倒れかけ、
ちょうど通りかかった方が押さえて持ち支えて下さり、
なんとか事無きを得る、ということがありました。
私は非力で、本当になんにも、なんにも出来はしなかったのですが、
力を貸して下さった方、ご近所の皆様のご尽力で
なんとか急場をしのげたという事態に、ホッといたしました。
自然は予測がつきませんものね、
本当に不測の事態に備える用心は必要なのですね。
そんな、この台風18号、
まだまだ気にしながら、夜を越したいと思います。
明日は北陸や北日本が大荒れ、とのことですね。
エリアの皆様、どうぞお気をつけ下さいますように。

さて、お写真。
「紫ずきん」です!
京都のブランド産品にも認定されている、
丹波黒大豆の枝豆、なのです。
丹波の黒豆を、枝豆として食しやすいよう品種改良されたもので、
9月から10月にかけて出回る、秋の味覚!であります。
そもそも「枝豆」とは、
「大豆」を若いサヤの状態で収穫したもの
その中でも、
黒大豆の枝豆とりわけ美味!
というのがよく言われていて、
その旨味、コクの魅力から、
市場でもとっても高値で取引されます。
黒大豆といえば、
お正月には欠かせない、黒豆!のことですね。
あれが完全に黒っぽく、
黒豆として完成をみないサヤのうちに、
枝豆として食す、というのが「黒豆の枝豆」
でも、その収穫時期はごくごく短い時期に限られていて、
入手はタイミング、ということになってしまうのです。
そこで、登場したのが、この紫ずきん
枝豆として食するよう、
「丹波黒豆の枝豆」の風味はそのままに、
改良が重ねられた種なので、
比較的販売時期も長くて、生産量も多く、
広く流通もしている、という黒豆枝豆、なのです。

「紫ずきん」の名は、
黒豆由来なので豆の薄皮が紫色であること、
それから、頭巾のような形をしていることから、名付けられたんだそう。
とにかく甘み、旨味が濃い
粒もまるっと大きくて、
それに、他の枝豆とは違う、もちっとした食感が特徴です。
美味しい枝豆って、
ほんの数粒でも、充足感がありますね。
濃い旨味に、唸る
秋の枝豆、です。
秋に感謝、ですーー!
そして、いつも気になるのが、
袋の片隅に書かれているこのコピー。
「おいしくて、ゴメン!」
あやまるのか?
いや、あやまらんでもええんやで!
と、
この文字見かけると、
いつも心で返してしまいます。

Archives

Latest News

  • 2024.3.19
  • お知らせ

三寒四温。

  • 2024.2.29
  • くりたのお料理

ぐじ。

  • 2024.2.18
  • くりたのお料理

鍋職人。

  • 2024.2.2
  • くりたのお料理

衣更着。

京料理 くりた

京都市下京区⻄⽊屋町四条下る
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:30
定休⽇ ⽔曜⽇

  • facebook
  • instagram

Copyright © KURITA. All Rights Reserved.