くりたのブログ

ジュンサイ。


お写真、
「ジュンサイ」です。
漢字では
蓴菜、これが何度見ても覚えられない、難漢字!
なので、メモ書きの際には
「順才」と書いたり、
あるいは、
「純菜」と書くケースもよく見かけます。
写真のものは、
兵庫県の三田から。
「手摘み」のものが入荷致しております。
ジュンサイ、
種類としては
スイレン科で、
水蓮と同じように、池や沼の水面に葉を浮かべ生息する水草なのですが、
食用とするのは、
春から夏にかけてでる水中の新芽の部分
この時期、その新芽は、
寒天状の膜(料理屋用語ではあんと言ったりします)でくるまれていて、
そこを摘み取って食する、というのが
いわゆるじゅんさい、なんですね。

つるん、ぷるん、とした、なんとも言えん食感、
これこそがジュンサイの魅力!なんですが、
これが機械採りだと、
あんや芽が途中で切れてしまうので、
食感、口当たりが今ひとつ悪くなります。
ジュンサイは、「手摘み」であること、
これは欠かせないポイント、なんです。

つるり
、と滑るような舌触り、
かすかに噛むと、
若い芽のぷちっとした歯応え、
そして、するりと流れるような、喉越し。
この、なんとも言えん、清涼感ーーー
これぞ、ジュンサイ、
これぞ、初夏の味覚!なんですよねー。

ジュンサイ、店では
とある濃厚な他食材と組み合わせたものを、
お召し上がり頂きます。
ジュンサイの風味を最大限に生かすよう、
そこにコクを+するような形で、寄り添います。
この別素材とのマッチング、
絶妙にすぎて、
ほんまに、にくいんですよー!

ジュンサイ、これからしばらく
お献立に登場予定です。
爽やか、ですよー。
皆様、是非にー!
(日により、お出しできない場合もありますので、
詳細は是非お尋ね下さいませ)
お味、というよりは、
食感の、美味。
この「美食感」は、
ジュンサイにしか、
ない、ですよねー。

 
 

Archives

Latest News

  • 2024.4.15
  • くりたのお料理

めざめ。

  • 2024.4.1
  • くりたの日常

2分3分。

  • 2024.3.19
  • お知らせ

三寒四温。

  • 2024.2.29
  • くりたのお料理

ぐじ。

  • 2024.2.18
  • くりたのお料理

鍋職人。

京料理 くりた

京都市下京区⻄⽊屋町四条下る
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:30
定休⽇ ⽔曜⽇

  • facebook
  • instagram

Copyright © KURITA. All Rights Reserved.